再現作品

  1. ホーム
  2. 再現作品

金沢美大入試問題 再現作品集

金沢美術工芸大学 製品デザイン

■1次:デッサン
・野菜洗浄水切りボウルの本体と、そのパッケイジ 
・キャベツの入ったステンレスボウル(26㎝φ)
・水切り穴入りのトング(柳 宗理ブランド)

■2次:製品デザイン
・見た目にも美しい「ダンベル」をデザインしなさい。
油粘土で模型を作りわかりやすくスケッチで表しなさい。

 


匿名

この作品は、本校の講習会のみの受講で合格した人にお願いして、合格再現作品を描いてもらったものです。短期の受講者であったため、本校合格者の人数には含んでおりません。これからの受験生の参考になれば……という好意で描いてもらいました。

  • 1次:デッサン

  • 2次:製品デザイン


金沢美術工芸大学 環境デザイン

■1次:デッサン
・水の入った透明プラスチックのバケツとふた    
・シャワーノズル

■2次:構成デザイン
・「八つの面を持ち、閉じられた立体」を一個以上作り、「日本らしさ」を表現しなさい。
作品にはタイトルを付け制作意図を150字程度で書きなさい。
作品の正面には●印を付ける事
〈材料〉カラーマーメイド紙4枚(赤・青・黄・白)

 


梅田 裕介

(岐阜県立加納高校出身)

“合格の、その先のために”
 受験では必ず他の受験生と比較して結果が決まりますが、本来美術はそれぞれの作品に魅力があって、初めて評価されるものだと思います。そしてその魅力に憧れを持ち続けることが大事だと思います。自分も途中で何度も分からなくなることがあり、簡単なことではありませんが、少しでもその意識があれば、諦めることなくやり続ける事ができ、日々成長していけると思います。
 あとひとつアドバイスできるとしたら、疲れたら休んで、過度に自分を責めないことです。頑張りすぎていいことはあまりありません。自分と真摯に向き合って、好きなものを忘れずにやっていってほしいと思います。

  • 1次:デッサン

  • 2次:構成デザイン

    タイトル:日の丸


金沢美術工芸大学  日本画

■1次:鉛筆写生
・アリエールつめかえ用パック
・ワンカップ大関
・即席ラーメン小袋
・ポリサイコロ
・ビックピンポンショッツト
・色上質紙

■2次:着彩写生
・なとり・つぶ貝燻製パック
・平角型缶詰
・チョレギサラダ
・模様入コップ+水(コップに想像で花を入れておくこと)
・色上質紙

 


PAGE TOP